下半期 |
・社会保険労務士(社労士)業務 給与計算 経理業務等の労務管理下半期の一覧です。
|
月 |
給与計算内容 |
書類名 |
提出・納付先 |
期限 |
10月 |
7月の定時決定で変更した社会保険料の控除 |
- |
- |
- |
11月 |
年末調整の準備 |
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書などの各種申告書及び添付資料 |
会社保存 |
12月最後の給与・賞与支払日前まで |
労働保険料の分割納付(延納3期目) |
納付書 |
労働基準監督署等 |
30日 |
12月 |
住民税の特別徴収税額(納期特例分6月〜11月分)の納付 |
納入書 |
市区町村 |
10日 |
賞与の支払いと各種控除 |
被保険者賞与支払届 |
年金事務所 |
賞与支払日から5日以内 |
年末調整 |
源泉徴収簿、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書、給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書等 |
- |
- |
1月 |
年末調整分の源泉所得税額の納付、および源泉所得税額(納期特例分7月〜12月分)の納付 |
納付書(特例) |
税務署 |
10日(納期限の特例を受けた場合は20日) |
源泉徴収票、給与支払報告書、法定調書合計票の作成および提出 |
源泉徴収票、給与支払報告書、給与所得の源泉徴収票などの法定調書および法定調書の合計表 |
従業員の住所地の市区町村 |
31日 |
2月 |
所得税の確定申告 |
確定申告書、源泉徴収票、各種領収書・証明書等その他添付書類 |
税務署 |
2月16日から3月15日まで |
3月 |
退職金の支払いと各種控除 |
退職所得の受給に関する申告書兼退職所得申告書、退職所得の源泉徴収票 |
申告書は退職者から会社へ、源泉徴収票は会社から退職者へ |
申告書は退職金の支払日前まで、源泉徴収票は支払後 |
退職による、労働・社会保険資格喪失手続き |
健康保健・厚生年金資格喪失届、雇用資格喪失届、離職証明書、源泉徴収票等 |
年金事務所、公共職業安定所、退職者 |
社会保険は退職の翌日から5日以内、労働保険は退職日の翌日から10日以内 |
健康保険料率の改定 |
- |
- |
- |